Interview 1周年記念インタビュー

企画・構想から現在、そして今後の展望について。
「Othello Connect」リリース一周年に寄せた、弊社代表インタビューです。

一周年に寄せて

CMA株式会社 Othello Connect 一周年記念インタビュー
まずは一周年おめでとうございます。
(鷲)ありがとうございます。企画・構想はその一年ほど前からありましたので、ほぼ二周年になります。 まだ、当時は商品名がなく、SaaSと言う事以外はもやっとしていましたが。
リリースから一年たってどうですか?
(鷲)リリース初期は機能も足りず、予約して頂いたお客様には、随分とご迷惑をお掛けしました。 そのころから、生産管理の業界でも「クラウド」「SaaS」のキーワードが増えてきており、お問い合わせはそれなりにありました。 ただ当時はまだ、企業個別の課題・要求に答えきれない事もあり、検討を中断された企業様には申し訳なく思っています。
今はどうですか?
(鷲)まだ、機能が十分ではないと思いますが、標準で使って頂ける企業様や、機能を限定して使い始めて頂ける企業様も増えてきました。 実際に課題を抱えているご担当者と徹底的にお話する事で、「解決する方法」が見えてきます。 それは必ずしもシステム化とは限らないですが、課題を解決する事が最大の目的だと思っています。
その中で、厳しい言葉もありましたか?
(鷲)お客様は自身の課題を解決できるシステムを探しているので、求めている機能が無いと「これでは使えない」とは言われました。 企業努力が足りないのは事実なので、とにかく機能を追加し、メルマガや個別に「○○機能をリリースしました」と案内をするようにしています。 外的要因は常に変化するので、ユーザが100%満足するサービスを提供するのは難しいですね。 弊社だけでは無いと思いますが、永遠の課題です。
逆に、評価されたことは?
(鷲)一番多いのは「どこからでも状況が分かるようになった」と言われる事です。 こればかりは使ってみないとわからないと思いますが、テレワークや外出規制もある今、 【どこからでも会社にいるように仕事ができる】のは会社にとっても、従業員にとっても最大のメリットかと思います。 そういうつもりでサービスインした訳では無いですが(笑)
お客様へ訪問して感じる事などありますか?
(鷲)若い従業員は、脱エクセルや、脱FAXなど、システム化を求めていると思います。 Othello Connectはブラウザベースなので多少の慣れは必要ですが、、若い事務員の方はほんとに一瞬で使いこなしますね。 生産管理の特性上、機能が多いのは心苦しいですが、何となく使って頂いている所を見ると、正直、世代のギャップを感じます(笑)
その中で課題など感じますか?
(鷲)ローカライズされた、エクセルなどの社内管理帳票を見ると、複雑な気持ちにはなります。 ITで統合化する事で全体の生産性は上がるのですが、個別の社内帳票作成に、右往左往している姿をよく見かけます。 そこまで対応すると費用が掛かってしまいますし、それ自体を否定する立場でもないので、結局手作業が残ってしまいます。

今後への想い

今後の想いを聞かせてください。
(鷲)製造業に必ずしもマッチするわけでは無いですが、新型肺炎(COVID-19)の影響、テレワークの推進などもあり、情報システムのクラウド化は加速するでしょう。 そうしないと、有事に対応出来ないからです。 個人的には、通勤は無駄だと思ってますので、製造業も意識改革が必要になってくると思います。 例えば、営業は会社に行かない。でもSaaSで受注・売上・進捗が分かる。 製造は当然工場で作業しますが、納期変更・仕様変更・材料入荷状態がSaaSで分かる、事で生産性は上がります。 日本の製造業が世界を牽引していくためには、中小の技術力が必須です。 その技術力とITを掛け合わせて、相乗効果を生み出したい、支援したい。 という想いです。
最後に製造業の皆様へメッセージなどあればお願いします。
弊社はまだ駆け出しのベンチャーですが、中小企業が今まで出来なかった【IT化】をSaaSで支援したいと思っています。 弊社はクラウドのメリットを活かし、【繋がる】【見える】をコンセプトにサービスを開発しています。 企業間マッチング、メール通知なども充実させていきますので、ご活用頂ければと思います。 これから5年後、10年後と、皆様に愛され続けるサービスとして提供し続けたいと思います。
2019年12月
代表取締役 鷲見 哲雄